ゲーム [サンブレイク]流斬り連携の使い方 流斬り連携はサンブレイクで新たに追加された大剣のモーション。 流斬り連携 モンハン公式Twitterより 「溜め斬り連携」と「流斬り連携」で入れ替え技となってます。 これまでの大剣と全く異なる動きになるので使ってみて困惑... 2022.07.07 ゲーム
未分類 シンプルで気持ちいい?お風呂場のカビ対策 お風呂に入ったあと、換気扇を回すだけでは湿気が取りきれず時間が経つとカビが発生します。 そこで、ワイパーを使って壁や床面についた水滴を拭き取ることで、乾燥しやすくさせます。 どんなワイパー使うの? 普段邪魔にならないよう... 2022.07.03 未分類
ガジェット スマホのガラスフィルム買ったら必要なもの全部入ってた[NIMASO] iPhoneSE2に貼っていた、ガラスフィルムが割れちゃったんで新しいのを買いました。 開封前のフィルム。箱がかっこよすぎる どんなフィルム選んだの? NIMASOというメーカーの商品です。手頃な値段なので中国の... 2022.07.01 ガジェット生活
生活 鶏むね肉を安全かつ美味しく食べるシンプルな方法 料理のレシピは沢山ありますが、1つの食材に対して最低限これだけやっておけば安全に美味しく食べれるよねってことがわかれば、レシピを見ずともその食材を料理できるし、アレンジだって可能です。 この記事を読むことが、あらゆる鶏むね肉料理をす... 2022.06.29 生活食事・料理
生活 取っ手が取れるフライパンを使ったら取っ手が焦げた[ニトリ、取っ手が取れる鍋セット] これまで使ってたダイソーのフライパンが限界なので、なんとなくあこがれてた取っ手が取れる鍋セットを買いました。 取っ手が取れる鍋は使用経験があるので、特に抵抗なく購入。我が家にはなべ蓋がないのと、サイズの大きめな鍋もないので、諸々揃う... 2022.06.27 生活食事・料理
ガジェット 奮発してWalking Pad P1買ってみた[KingSmith] 人間は座ってるよりも歩いてる方が作業効率があがるらしい、、、 買ったのはコレ 自分も家で作業するときのために、トレッドミルを買っちゃいました。その商品がコレ KingSmith WalkingPad P1 ... 2022.03.11 ガジェット生活運動
DIY ヘアワックスを自作したい あんまりよろしくない成分が入ってるものが多いので自作してみます。 香料無しにしたり、好きな香りを選べるのも良いです。 こちらの記事を参考に作ります。 材料 材料は以下の通り。比率は1:1:1 蜜蝋ホホバオイル... 2021.10.12 DIYファッション
生活 ポテチをレンジで自作したい 体に悪いけど美味しい食べ物の代表、ポテトチップス。 サクサクの歯応えと程よい塩味。そして油により一度食べたら止まりません。 肥満研究の世界でHyper-Palatableと呼ばれる、つい食べすぎてしまう「うますぎる食品」の代表... 2021.10.05 生活食事・料理
ガジェット ロボット掃除機の水拭き機能は必要か? 先日、水拭き機能付きのロボット掃除機を買いました。 を買って後悔した話kyvol-e31/ ブラーバジェットの様に水拭き専用ではなく、吸引掃除機にプラスαで水拭きできるものです。 個人的にこの機能はあった方が良いのですが... 2021.08.14 ガジェット生活
生活 炊飯前のお米を大量に漬け置きしていいのか? コココロキッチンの大西さんが、レンジ炊飯の動画をあげており、それを見てからレンジで米を炊くことにハマりました。 炊飯器持ってるんですけどね。 そこで思ったのが、「水に漬けるのに時間かかるなあ」ってこと。 レンジで米を炊く... 2021.08.09 生活食事・料理