P2Gからワールドの発売で久々に復帰。アイスボーンもクリア。導きの地を多少やって、イャンガルルガを倒したあたりでコントローラを持つことはほとんどなくなりました。
しかし先日、モンハンにハマった友達に誘われて一緒にプレイすることが何度かあり、久々にモンハン熱が高まってきました。
というわけで、今一番熱いモンスター「アルバトリオン」と日々戦い、ボコされているわけです笑
復帰勢の装備でどこまでやれるのか?
今持っている装備はラヴィーナβに胸だけダマスクを組み合わせた抜刀装備。武器はイヴェルカーナの大剣です。
幸い、イベントクエストや蒸気機関でちょくちょく装飾品集めをしていたので、災禍転覆や超会心の珠があります。こいつは使っちゃおう
このままの装備で「アルバトリオン」を倒します。たぶん不可能ではないはず。うまい人が使えば倒せるかと
「いや、新しい装備作ればいいじゃん」
、、、
まあ、そうなんですけど
強敵「アルバトリオン」に挑むのだから、覚醒武器やら作ればいいのですが、どんなゲームでもついついハードモードを選びがちな自分は、今の装備で倒そうと考えたわけです。
火力は足りているか??
自ら選んだハードモードとはいえ、どうあがいても倒せないのであれば時間の無駄です。さすがにそれは避けたい、、、
基本的な情報を調べて、別記事にまとめました。ここでは要点だけ短く解説します
アルバトリオンの概要
アルバトリオンは攻撃頻度が高く、一撃のダメージも大きいです。体力100では即死する攻撃も多々あります。
ボディプレスのようなモーションの攻撃を受けると、ハンターは身動きが取れなくなり。続けて攻撃を受けてしまいます。体力が150あっても即死コンボとなるので注意が必要。
そして、6分毎にエスカトンジャッジメントという即死攻撃をしてきます。
ここで死なないためには、属性ダメージを与えて「力の抑制」をする必要があります。
また、アルバトリオンは火、氷、龍の3つの活性状態を持ち、状態によって行動パターンや弱点属性が変わります。
エスカトンジャッジメントの時に、火→氷or氷→火とアルバトリオン自身の属性が変化します。
こうなると、属性変化前の弱点武器ではダメージを与えることがないので、次のエスカトンジャッジメントを弱体化できません。
ここで必要となるのが「角破壊」。角を破壊することで、アルバトリオンはエスカトンジャッジメント後に属性が変化しなくなります。
角は2段階まで壊すことができるので、最大で2回は属性変化を防げます。ちなみに、角の破壊は龍活性状態でないとできないので注意。
1分間にどれだけダメージが必要か(DPS)
「力の抑制」を諦める場合
アルバトリオンの最もダメージ通りやすい部位は「頭」。属性ダメージは前脚のほうが通りますが、早く討伐したいなら力の抑制を諦めて、「頭」を狙う戦法も有効です。
(今回は火力に自信がないので、頭狙いも試します)
1分間に必要なダメージを計算してみます。アルバトリオンの体力を制限時間18分で割ると、、、
52,500÷18=2916.6...
1分間に2917ダメージを与える必要がるようです。およそ10秒に500ダメージ必要なのか
今の装備では、前脚に溜め切り3で約500ダメージ。頭に溜め3で約800ダメージ入ります。(冰気ゲージMAXの状態)
上手く立ち回れば行けそうですね。
エスカトンジャッジメント以外で乙れない、、、
18分戦い続けるには、エスカトンジャッジメント以外で乙ることが許されません。アルバトリオンの攻撃力は高いので、これが厳しい!
ブレスで焼き殺され、心が折れてリタイア、、、これを繰り返してしまいます
時間いっぱいまで戦って、倒しきれないことも考えると精神的にキツイです。前脚狙いで「力の抑制」しながら戦うほうが時間に猶予もできていいかなあ
「力の抑制」して「角破壊」もやっちゃう場合
戦い慣れてくると、前脚狙いで安定して「力の抑制」に成功するようになりました。その後、頭狙いにシフトして「角破壊」します。
「角破壊」に必要なダメージは約1285と、あまり多くないので、立ち回りがスムーズにいけばエスカトンジャッジメント前に「角破壊」できます。
この戦い方なら、エスカトンジャッジメント以外でも2乙まではできるので、安定しますし、1乙したときの精神的ダメージも小さくて済みます。(これが普通の戦い方なんですがね)
慣れてくると、案外イヴェルカーナ武器でも特殊ダウンを取れますし、角破壊も間に合います。なんだ、いけるじゃあないか
結果
7月21日から挑戦を初めて、8日後の29日にやっと倒せました(笑)
一日のプレイ時間は平均して1時間半。そこそこ長かった、、、
「力の抑制」をしてエスカトンジャッジメントを2回凌ぎ、その後も2回エスカトンを打たれましたが、乙ったのはその2回だけ。25分前後のタイムで倒せました。
いやあ嬉しい。クエストクリアの音が鳴った時はガッツポーズしちゃいました
この戦いで、今までおざなりにしていたMHWの知識をたくさん学べました(猫飯の効果、アイテム並び替え、龍やられの効果、オトモいないほうが戦いやすいetc...)
なによりアルバと戦うのは楽しかったです。攻撃頻度は高いけど、しっかり溜め切りをぶち込むスキもあるのが素晴らしい。
ずっと戦い続けているとイライラすることもありますが、そこは程よく切り上げて気持ちをコントロールしてました。
次は無属性でチャレンジしようかなあ、できるかな
コメント