DMM FXで口座開設し、昨日から取引を始めました。初日の結果がこちら

米ドル/円で資金は7万円。最小単位の1ロットで取引しています。
結果は+1330円。勝ったり負けたりを繰り返してなんとか利益が出ました。日をまたいで取引したので8月5日と6日の取引内容になっています。
取引の詳細
取引数 86
勝ち 43 +3,060円
負け 43 -1,730円
勝率 50%
取引方法 はじめはストリーミング注文。途中から指値注文に変更
指値注文時の損切り基準 5 or 10pips
利確基準 5 or 10pips
状況を見ながら上記以外のpipsでも利確、損切りしています。勝率50%ですが、損切りを小さい額で出来ていたことで利益が出ました。
1日目を終えて
事前に本を読んで勉強したり、デモトレーディングをしてたおかげで、右も左も分からないって状態じゃなかったです。
トレンドを予想したり、買いや売りのタイミングを見極めるのはけっこう楽しいですね。
ストリーミング注文は自分に合わないかも
序盤はストリーミング注文をしてたのですが、狙った値段で売り買いするには、タイミングを見計らわなければならず画面から目が離せません。
そのうち待ち切れずに、半端な"値段で取引して負ける" ってことがなんどもありました。
「これはいけない」と思い、指値注文に変更したところ、勝率が上がり前半の負けを取り戻せました。
今日一日だけの結果なので、なんとも言えませんけどね笑
常に指値注文!通らなければ諦める
指値注文だと、狙った値段まで相場が上がらないor下がらないこともあり、そもそも注文が通らないケースも多々あります。
そこでストリーミング注文したり、狙いの値段を変えたくなりますが、そこは我慢が大事かと
指値注文をして、狙った値段で注文が通らなければ「読みが外れた」ってことでそのタイミングは潔く諦め、次のチャンスを待つことにしてます。
これが正解かわかりませんが、ひとまずこのスタイルでやっていこうと思います。
経済指標で相場がめっちゃ動く!ビックリ
平日の21時半(日本時間)には、アメリカの経済指標が発表されます。
このタイミングでドルがグーンと上がっており、逆のポジションを持っていたら惨敗してただろうなとビビりました。
幸い自分はポジション持たずに様子見していたのでノーダメージ。
このタイミングでどちらに振れるか予想出来れば、良い取引チャンスになりますね。
チャートだけじゃなく、関連情報(ファンダメンタル)も気にかけないとダメだなと思った出来事でした。
コメント