初取引からおよそ一週間経ちました。その結果がこちら。初日勝ちが帳消しになり見事にマイナス。

1週間で1万以上の負け
合計の取引量は206。買いで-6,830円。売りで-4,190円。計-10,120円の負けです。
DMM FXの口座残高は58,980円。
現在米ドルのレートは約133.5円なので1lotの取引に必要な証拠金は53,400円
あと5千円ちょい負ければ保証金が足りなくなり追加のお金が必要になります、、、
トレーダーが恐れる追加証拠金、略して「追証」ってやつですね
追い詰められたでござる
負けた理由は、、、?
- 落ち着いて判断できていない
- 1分足や5分足といった短い時間の値動きしか見ていない
- 判断に使う情報が少なすぎる
よく考えもせず、取引をしているからです。基本的に1分足や5分足を見ていて、長くても10分ほどの値動きで勝負してるため、そもそも先が読めないタイミングで取引してました。
ずーとスマホアプリでチャートを見ており、目まぐるしく変わる為替にソワソワしてたので、精神的にも落ち着いて決断できていなかったです。
エントリーする根拠も、ほぼローソク足の上下しか見ておらず今思えば当時の自分に説教したいくらいです。
明日からどうする?
今日と明日は土日で市場が休みのため、こうやってブログを書いたり本を読んで反省&作戦練りをします。いま考えてるのは
判断に使う情報を複数使うこと。具体的には以下の4つ
- 3つの移動平均線
- ストキャス
- MACD
- ピボットポイント
使い方は最近読んだ本に書かれた内容を参考に使います。
全米最強のFXコーチ ロブ・ブッカーとZAiが作った米国式FXマニュアル
なお、トレンドが保ち合いの状態ではエントリーしないことを第一に心がけます。
理由としては、そもそも保ち合いがエントリーのタイミングでないこともそうなのですが、自分がFXを始めた初日や2日目に、保ち合いの下値と上値を使って5pipsくらいの勝ちを何度か経験しており、ついついそれを狙って負けることが多かったからです。
特に負けた後は利益を求めて、保ち合いだったとしても相場が動くチャンスを待てずエントリーを繰り返し負けていました。ぐぬぬ
明確なチャンスがなければ待つこと!
チャートやテクニカル指標でエントリーのチャンスと判断する材料はあるのですが、それらがチャンスを示していなくても、トレードしたい欲に負けて薄い勝ち目を狙って負けまくりました。
自分もFXモンキーになってました。
チャンスでなければ待つこと!当たり前ですが難しいんですね。

FXモンキーってのは、ロブ・ブッカーが使う言葉で、取引で得られる快感のために計画や戦略もなくトレードを繰り返す人のことだ
また月曜から頑張りますぅ
コメント