私がこれまで身につけた、FXで取引するタイミングや価格設定をするときに使える武器(知識やテクニック)を一覧でまとめます。
備忘録的なまとめなので、あくまで参考程度にとどめて下さい。
内容は随時更新します。
テクニカル分析
状況判断用
アリゾナルールのフェーズ診断
トレンド中→トレンド終息→保ち合い(レンジ)→トレンド発生
ピボットポイント
前日までの高値+低値+終値÷3で線を引く。相場はこの線に近づく傾向にある。
トレンド中
ファンダメンタル
資金管理
1回のトレードの損は資金の1%に抑える(※)資金7万円なら損切は700円(7pips)まで
とりあえず一覧
手法
ボルテックス
NYボックス
アリゾナルール
ナンピン(難平)
トレンド系(相場の流れを判断する要因)
移動平均線(SMA)
加重移動平均戦(EMA)
ボリンジャーバンド
オシレーター系(トレードタイミングを判断する要因)
ストキャスティクス(通常、ファスト、スロー)
MACD
コメント