食事・料理 本格的なカフェでの注文方法で悩んだ話 家の近くにチェーンっぽいけど、本格的なカフェがある。 レギュラーコーヒーにも7種類あり、豆の種類を選ぶか、ブレンドしてもらうかするみたい。 店員さんの説明では、苦味が強い、酸味が強いといった違いがあるとのこと。間がよければブレ... 2022.09.26 食事・料理
食事・料理 素ラーメンが美味い ラーメンを付属のスープなど使わず、美味しく仕上げます。 素・ラーメン 使用する食材 中華麺(生麺)塩胡椒お水(水道水でOK) なんなら、麺、塩、水だけでも良し 鶏ガラなどから出汁は取らず、茹で汁をスープにする... 2022.09.25 食事・料理
旅行・遊び おんな味のラーメンを食べた感想 おんな味ラーメンを食べたのは、新横浜から徒歩5分にある、ラーメン博物館なるもの ラーメン博物館って何? 1994年に作られたフードアミューズメントパークとのこと。入場券を購入して中へ入ります。 一階ラーメンの歴史が学べた... 2022.07.20 旅行・遊び食事・料理
生活 鶏むね肉を安全かつ美味しく食べるシンプルな方法 料理のレシピは沢山ありますが、1つの食材に対して最低限これだけやっておけば安全に美味しく食べれるよねってことがわかれば、レシピを見ずともその食材を料理できるし、アレンジだって可能です。 この記事を読むことが、あらゆる鶏むね肉料理をす... 2022.06.29 生活食事・料理
生活 取っ手が取れるフライパンを使ったら取っ手が焦げた[ニトリ、取っ手が取れる鍋セット] これまで使ってたダイソーのフライパンが限界なので、なんとなくあこがれてた取っ手が取れる鍋セットを買いました。 取っ手が取れる鍋は使用経験があるので、特に抵抗なく購入。我が家にはなべ蓋がないのと、サイズの大きめな鍋もないので、諸々揃う... 2022.06.27 生活食事・料理
生活 ポテチをレンジで自作したい 体に悪いけど美味しい食べ物の代表、ポテトチップス。 サクサクの歯応えと程よい塩味。そして油により一度食べたら止まりません。 肥満研究の世界でHyper-Palatableと呼ばれる、つい食べすぎてしまう「うますぎる食品」の代表... 2021.10.05 生活食事・料理
生活 炊飯前のお米を大量に漬け置きしていいのか? コココロキッチンの大西さんが、レンジ炊飯の動画をあげており、それを見てからレンジで米を炊くことにハマりました。 炊飯器持ってるんですけどね。 そこで思ったのが、「水に漬けるのに時間かかるなあ」ってこと。 レンジで米を炊く... 2021.08.09 生活食事・料理
食事・料理 コーヒー飲んでタバコみたいな味がするのは何故? 最近、よく行くカフェで飲んだコーヒーや、公園の自販機(ドリップしてくれるやつ)からタバコの灰皿みたいな香りがしました。 飲んだ時と、そのあと口に登ってくる息が灰皿というか、吸い殻の臭いです。 豆の状態が悪いとこうなるのでしょう... 2021.08.05 食事・料理
食事・料理 砂糖の再結晶を利用してお菓子を作る ナッツの周りにかりかりの砂糖がついたお菓子。食べたことありますか? 砂糖の再結晶という原理?を利用してつくるみたいです。 あれ、好きなんで作ってみようと思います。 高温と核、衝撃が必要 砂糖は水溶性です。水に溶かし... 2021.03.28 食事・料理
食事・料理 魚肉の熟成について 魚の熟成ってどうやるの?美味しくなるの?どんなことが起きてるの? 魚は釣り上げられた後、以下の流れで状態が変化します。 生きている→死→ 死後硬直→腐敗 魚体内にあるATP(アデノシン三リン酸)は、死後呼吸による補給がさ... 2021.03.03 食事・料理