1K一人暮らしが扇風機を買ってみた

ガジェット

1K一人暮らし、例年夏は冷房で乗り切ってましたが、最近冷房の冷たい風が嫌だな〜と感じることが多く、扇風機を買うことにしました。

実際に購入したのはコレ

Keynice USB扇風機 自動首振り機能付きファンの直径14cm

決め手

床に置かずにスペース確保

ただでさえ狭い1Kの部屋。実家にあるような床置きの扇風機で、貴重な床面積を使いたくありません。

また、床置きだと移動するときにぶつかります。導線が狭くなるのでこれも不便。

てわけで、壁掛け、もしくはクリップ式で上から送風してほしいなーって思いました。

首は振ってほしい

涼しい風は心地良いけど、ずーっと当たり続けていると風邪ひいちゃいます。たまに当たるくらいが丁度よい。

冷房の効きをよくするためにサーキュレーターを使うなら、首振りの必要はなさそうですが、、、

オシャレな扇風機は高価

14/16/18インチの扇風機、レトロなリモコンの壁掛けファン、取り付けが簡単な3速調整可能な扇風機、調整可能な傾斜壁取り付けファン

金属製のレトロな扇風機を買いたかったのですが、1,5000〜20,000円くらいと高価なため今回は見送り、、、

安価なプラ製のやつをチョイス

部屋の家具に合いそうな黒を選びました。いずれはかっちょいい奴使いたいですね

選んだ商品とスペック

Keynice という香港にある会社の商品です。基本機能はこんな感じ

  • ファンの直径 14cm 風量3段階
  • 首振り50度
  • 自立可、クリップ式、壁掛け可
  • USB充電(Type B)
  • DCモーター
  • 最大5W
  • 電池容量5000mAh

キャンプなどアウトドアでも使えそう

充電式なので外出するときにもっていくこともできます。この製品についてググってたら、キャンプで活用している方もいらっしゃいました。

実際に使ってみた感想

音が静かで、どこにでもつけられます。

作業机の足元に送風してます

サイズが小さいため、風で涼もうとするなら1メートルくらいの距離で使うのが吉。

クリップ式かつ、コードレスなのでテーブルや柱など、挟むものがあれば気軽に場所を変えられます。

Keynice USB扇風機 自動首振り 静音 クリップ 卓上 小型 リズム 充電式 壁掛け USBファン 風量4段階調節 長時間連続使用 日本語取扱説明書付 (ブラック)

参考

keynice 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました