新しい部屋を借りるとき、申し込みの条件として、引っ越し業者が指定されていました。
まあ法外な値段では無いだろうと思っていましたが、実際見積もりを貰ってみると、相場より1万円くらい高い、、、
値下げできるか聞いても、これが最低料金です。とのこと
結局そこで引っ越ししたのですが、心の中で納得いかないので気持ちの整理ついでに、今回身についたことをまとめます。
賃貸アパートで引っ越し業者の指定は珍しい?
同じ境遇の人がいないかググってみましたが、出てくるのは以下の2つ。
- 大規模集合住宅への一斉入居
- マンション退去時の引っ越し業者指定
賃貸アパート入居の申し込み時に、業者指定されるって話は見当たりませんでした。
Twitterでは何人か見かけます。
1なら引っ越し作業が大規模になるので、混乱を抑えるためと納得がいきます。
2の場合は、退去のタイミングなので指定業者を使わなくても後腐れがない
以降の生活で管理会社と関係がなくなるのであまり問題無さそうです。
しかし今回は、申し込みする側なので立場的にこちらが弱いです。
申し込み用紙の強制力はいかほどか?
業者指定の件は、申し込みの際に用紙にサインをしました。
契約書にその旨の記載は無し。
無視して別業者を使った際にどうなるかも書かれていませんでした。
これは確認しておくべきだったと反省
家具をすべて処分すれば引っ越しする必要無い説
別業者を指定、そして自分でトラックを借りて引っ越しするのもNGと申し込み時に説明がありました。
でも、そもそも家具家電を処分して仕舞えば、引っ越しする必要ないのでお金払わなくて住むのでは?と
新しいものを買うお金はかかりますが、相場より高い引っ越し費用がかかりません。
浮いたお金で新しい家具家電を買えば、将来的な出費を抑えられるので、荷物が少ない方にオススメかも
コメント