クリーンやスナッチといったウェイトリフティングをやりたくて、エニタイムから別のジムへ移ることにしました。
その際、退会について調べた情報をまとめます。
退会手続きは各店舗のページから行う
現在(2021/1/19時点)、退会するために店舗に行く必要はなく、Web上で手続きかできます。
エニタイムのホームページには、退会手続きの項目はなく、よくある質問の中に退会についての回答があるのみです。
実際に手続きするには、自分が所属している店舗のページへ進む必要があるので注意。
休会は復帰する月を決める必要あり
休会手続きをする際は、あらかじめ復帰する月を決める必要があります。
決めた月になると、自動復帰となるので、"とりあえず休会して気が向いたら復帰"ということはできません。
○ヶ月はジムに通えない。というのが明確でないと休会を上手く使うのは難しいと感じます。
また、5ヶ月以上休会するのであれば、かかる費用が鍵の再発行費以上になります。
5ヶ月以内に復帰するなら休会のほうが安い
休会という選択肢もあり、毎月1100円かかりますが、復帰が容易になります。
中でも影響が大きいのは鍵の再発行費(5500円)の有無です。
退会してしまうと、もう一度エニタイムに戻りたい!となった時に、鍵の再発行費がかかるので4ヶ月以内に復帰した場合は、休会していたほうが良かったことになります。
例:
退会し、4ヶ月後復帰する場合 かかる費用5500円
休会し、4ヶ月後復帰する場合 かかる費用4400円(休会日1100円×4)
セキュリティキーの再発行が不要な場合も?
少し調べていたら、退会後の再入会でも鍵の再発行が不要だったケースを記事にしている方がいたので紹介します。
この方は退会か休会か迷って、所属店舗にメールで相談したところ、”退会しても鍵があれば再入会時に5500円はかかりません”と案内されたそうです。
ただ、エニタイムのHPや規約に鍵の再利用が可能とは書かれていないので、その店舗独自の対応の可能性が大きいです。
もし、退会か休会で迷っているならば、所属店舗に状況を伝えてどちらが良いか聞いてみると良いでしょう。
コメント